中小企業診断士

中小企業診断士の試験日は?2023年度の試験日程を紹介

2022年7月3日

中小企業診断士_試験日
ディノ

突然だけど、中小企業診断士を目指そうと思ってるんだ

え?なんか急だけど、どうしたの?

ディノ

中小企業診断士の資格があれば、いろいろメリットが大きいように感じてね

そうなんだ〜。ところで、試験日はいつなの?

ディノ

……え!?あ〜!

どうしたの?

ディノ

試験日調べるの忘れてた……

(どうやって受かるつもりなんだろう、この恐竜)

物音:ウィーン、ガシャガシャ、ピカーン!

ディノ

よし、とりあえず2023年度の試験日は調査完了!

はやっ!

ディノ

ということで、今回は中小企業診断士の試験日を紹介します

この記事を読んでわかること

・2023年度の中小企業診断士の試験日(一次試験と二次試験それぞれ)
・申込期限
・受験資格
・受験料

記事の信頼性

・執筆者はこれから中小企業診断士を目指している
・すでに試験情報を調査済み

【2023年度】中小企業診断士の試験日情報

ディノ

結論から言うと、2023年度の試験日と申込期限は次のとおりだよ。

年度試験日合格発表
2023一次試験:2023年8月5日〜6日
二次試験(筆記):2023年10月29日
二次試験(口述):2024年1月21日  

※一次試験申込期限:2023年4月27日〜5月31日
※二次試験申込期限:2023年8月25日〜9月19日
一次試験:2023年9月5日
二次試験(筆記):2024年1月11日
二次試験(後述):2024年1月31日

中小企業診断士の資格試験って、一次と二次に分かれてるのね

ディノ

そうなんだよ。一次に合格した者だけが二次試験へと進めるんだ

憂鬱女性

1年に一回しかないから、緊張する〜。

受験資格

ディノ

受験資格は特にないみたいだよ

え、本当?

ディノ

うん。一次試験の試験案内書を確認したけど、「年齢・学歴等に制限はありません」と記載されてるだけだった

ディノ

つまり、誰にでもチャンスの扉が開いているのが中小企業診断士ということさ!

(恐竜はさすがに無理だと思うけど、中の人は人間だから大丈夫か)

受験料

ディノ

受験料は、一次試験が14,500円、二次試験が17,800円だよ(2023年度)

まぁ、資格試験ならこれぐらいでも仕方ないわよね

ディノ

うん。ただ、注意しないといけないのは、資格取得までにトータルでいくらお金が必要になるかの確認だね

ディノ

受験料以外にも、次のような費用が発生するよ

受験料以外の費用

・教材費(参考書や過去問など)
・模擬試験代
・スクール受講代

まぁそうだよね。国家資格である以上、ある程度の支出もやむを得ないかも

実際、合格するのにいくらぐらいかかるんだろう?

ディノ

独学かスクールに通うかによっても違うし、通うスクールによっても費用は大きく異なるよ

ディノ

特にスクールの料金は、ピンからキリまである感じ。
安いので5万円、高いので30万円ぐらい

どひゃ〜。全然違うんだね

ディノ

うん。だから「合格にかかる費用は○万円」と相場を言うのは難しいんだよね。ざっくりというなら、 10〜40万円の範囲かな

中小企業診断士を目指すなら、本気で望まないとダメってことね

まとめ

中小企業診断士の試験日

【2023年度】

一次試験:2023年8月5日〜6日
二次試験(筆記):2023年10月29日
二次試験(口述):2024年1月21日  

受験資格

年齢・学歴などの制限なし

受験料

一次試験:14,500円(税込)

二次試験:17,800円(税込)

※2023年度

ディノ

よし、2023年度の試験日もわかったところで、次のステップは……

ディノ

申込期限を過ぎないように、いまからアラーム設定しておくことだな

ツッコミどころは多いけど、応援してるわよ


【参考サイト】

一般社団法人 中小企業診断協会

-中小企業診断士
-, ,