いや〜迷っちゃうなぁ。
どうしたの?
中小企業診断士試験の合格に向けて通信講座を調べてみたんだけど……
多すぎて絞りきれない……(泣)
講座選びは合格に直結するから、迷うわよね。
物音:ウィーン、ガシャガシャ、ピカーン!
よし、とりあえず有力候補を5つに絞り込んでみたぞ!
……絶対事前に調べてたよね?
(……)ということで、今回はおすすめの通信講座(中小企業診断士)を紹介します。
この記事を読んでわかること
・合格の道を開いてくれるオススメ通信講座(中小企業診断士)5つ
・通信講座(中小企業診断士)選びに失敗しないコツ
記事の信頼性
・執筆者は2024年度の受験に向けて中小企業診断士の勉強をスタートさせている
・すでに複数の通信講座を調査し、ある講座(スタディング)に申し込みを済ませている
■おすすめ通信講座5社 簡易比較表
スタディング | アガルートアカデミー | 診断士ゼミナール | TAC | クレアール | |
---|---|---|---|---|---|
講座価格 (1次・2次セット) | 48,400〜57,300円 | 97,020〜15万6,420円 | 59,780円 | 29万5,000円 | 17万3,600円 |
教材 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ |
過去問 | 直近6年分 | 直近5年分 | 直近7年分 | 直近5年分 | 22年分 |
模擬試験 | ○ | ○ | × | ○ | ○ |
合格実績(2次) | 200名以上 (※1) | 35.71% (※2) | 156名 (※3) | 169名 (※4) | 非公開 |
学習サポート体制 | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
合格お祝い金 | 1万円 | 3万円 | 最大3万円 | × | 最大5万円 |
再受講 | ○ | ○ | 3年間延長無料 | ○ | ○ |
※ 料金は税込価格
※1:2023年度アンケート回答者
※2:2020-2021年度実績
※3:2021年度アンケート回答者
※4:2022年度
中小企業診断士になるためのイチオシ通信講座5選
スタディング
スタディングの魅力
スタディングの中小企業診断士講座は、忙しい現代人向けに設計されたオンライン通信講座です。
この講座は、合格者である社長自らが試行錯誤を重ねた効果的な学習法をもとに構築されています。
独自のカリキュラムは、仕事や家庭とのバランスを保ちながらも、スキマ時間を最大限に活用して学習することが可能です。
また、AI技術を取り入れた問題復習機能により、個々の理解度に応じて最適な復習計画を提案。効率的な学習サポートが、短期間での合格へと導きます。
多忙な日々を送る人達に無理なく続けられる学習環境を提供し、多くの合格者を輩出している通信講座です。
スタディングの概要
講座価格 (1次・2次セット) | ・ミニマム:48,400円 ・スタンダード:53,900円 ・コンプリート: |
教材 | ◎ |
過去問 | 直近6年分 |
模擬試験 | ○ |
合格実績(2次) | 200名以上 (※2023年度アンケート回答者) |
学習サポート体制 | ○ |
合格お祝い金 | 1万円 |
再受講 | ○ |
ちなみにスタディングに関しては、以下の記事で詳しく紹介しているよ♪
スタディングの中小企業診断士講座は本当に評判がいい?実際に受講した人の口コミを紹介
cikod.org
スタディングと診断士ゼミナールはどちらがおすすめ?現役受講生が比較してみました【中小企業診断士講座】
cikod.org
アガルートアカデミー
魅力
アガルートアカデミーは、資格試験の合格を目指す受験生に、必要な知識を効率的に身につけさせる通信講座を提供しています。
「必要なものを必要なだけ」をモットーに、過剰な学習内容を排除。試験に直結する核心的な情報にフォーカスしたカリキュラムを提供します。
フルカラーテキストを使用することで視覚的にも理解しやすく、情報の整理と吸収を手厚くサポートしている点も特徴。特に出題傾向を反映させた教材は、合格への近道となるはずです。
講義は全てオンラインでアクセス可能。場所を選ばず、自分のペースで学習を進められる点も大きな魅力です。
講座価格 (1次・2次セット) | ・フルパック(添削なし): ・フルパック(添削あり): |
教材 | ○ |
過去問 | 直近5年分 |
模擬試験 | ○ |
合格実績(2次) | 35.50%(※2021-2023年度実績) |
学習サポート体制 | ◎ |
合格お祝い金 | 3万円 |
再受講 | ○ |
\12回払いまで手数料無料/
診断士ゼミナール
魅力
診断士ゼミナールの中小企業診断士講座は、受験生が確実に合格を目指せるよう、緻密なカリキュラムと豊富な学習サポートを提供しています。
1次基礎講座では、合格に必要な基礎力を身につけるためのテキストと映像講義を通じて、初歩から丁寧に解説。これにより、初心者でも安心して学習を進められます。
問題演習講座では、過去17年分の過去問を徹底分析。出題頻度が高い問題や得点につながる問題を厳選して解説してくれます。
理解しにくい論点や試験頻出の重要論点についても、補習講座で集中的に学習。確実に得点力を底上げします。
診断士ゼミナールの大きな魅力は、3年間の無料延長サポートです。受験生が1年目に合格できなかった場合でも、追加料金なしで再受講が可能。安心して学習を続けられます。
また、24時間365日メールで質問を受け付けており、プロの専門スタッフが迅速に対応。疑問点を解消しながら効率的に学習を進められます。
診断士ゼミナールの概要
講座価格 (1次・2次セット) | プレミアムフルコース:59,780円(税込) |
教材 | ○ |
過去問 | 直近7年分 |
模擬試験 | × |
合格実績(2次) | 156名(※2022年度実績) |
学習サポート体制 | ◎ |
合格お祝い金 | 最大3万円 |
再受講 | 3年間延長無料 |
\オプションテキストの割引キャンペーン実施中/
スタディングと診断士ゼミナールはどちらがおすすめ?現役受講生が比較してみました【中小企業診断士講座】
cikod.org
TAC
魅力
TACの中小企業診断士通信講座は、多忙な社会人でも効率的に学べるよう、戦略的なカリキュラムと優れた教材、そして質の高い講師陣を提供しています。
TACのオリジナル教材は毎年改訂され、試験傾向や法改正に即対応。最新の情報を取り入れたコンパクトでわかりやすいテキストを使用できます。
講師陣は受験指導のプロフェッショナルであり、試験の重要ポイントを押さえた熱意あふれる講義を展開しています。
TACでは「教室講座」だけでなく、通学が難しい方のために「通信講座」も用意。通信講座ではWebトレーニングやデジタル教材が標準装備されており、スマホやタブレットを使った学習が可能です。
特に「Webトレーニング」は問題解答後すぐに正解と解説が表示されるため、効率的に知識を定着できます。
TACの概要
講座価格 (1次・2次セット) | ・ストレート本科生早割キャンペーン: ・ストレート本科生早割キャンペーン(通信講座): ※入会金:10,000円 |
教材 | ◎ |
過去問 | 直近5年分 |
模擬試験 | ○ |
合格実績(2次) | 169名(※2022年度) |
学習サポート体制 | ○ |
合格お祝い金 | × |
再受講 | ○ |
\早期申込キャンペーン実施中/
クレアール
魅力
クレアールの中小企業診断士講座は、合格を強力にサポートするカリキュラムが特長です。
「新・過去問重点主義」を採用。過去問を徹底的に分析することで、試験の傾向と対策を熟知した学習が可能です。
クレアールでは過去問を論点別に編集し、多角的なアプローチで深い理解を促進します。
1次試験においては、過去問を「横の視点」「縦の視点」「斜めの視点」の三つから攻めることで、知識の定着と応用力を向上。
2次試験対策では「5段階レベルアップ方式」を採用し、記述力、論理的思考力、分析力の各スキルを段階的に鍛え上げます。
「過去問リバイバル答練」では、問題文や選択肢を微妙に変更することで、本質的な理解がなければ解答できないよう工夫。この訓練は、試験で高得点を獲得するための「実戦力」を身につけるのに役立ちます。
クレアールの概要
講座価格 (1次・2次セット) | ストレート合格セーフティ先行学習コースWEB通信: |
教材 | ◎ |
過去問 | 22年分 |
模擬試験 | ○ |
合格実績(2次) | 非公開 |
学習サポート体制 | ○ |
合格お祝い金 | 最大5万円 |
再受講 | ○ |
\早期申込キャンペーン実施中/
現役受験生が語る通信講座選びのポイント
選ぶポイント1:費用
通信講座の魅力は、なんといっても値段の安さにある。
通学タイプだと数十万円は当たり前みたいだし、そこまでお金をかけられない人も多いよね。
通信講座のなかでも、費用はさまざま。
一部のスクールには合格者へお祝い金をプレゼントしてるところもある。
コース料金だけじゃなく、最終的な費用はいくらになるのか確認して講座を選ぼう♪
選ぶポイント2:講座の充実度・わかりやすさ
費用も気になるけど、受講目的はあくまで中小企業診断士試験の合格だよね。
安さに目がくらんで、自分に合っていない講座を選ぶのだけは避けたいところ。
教材や講義の中身が申し込み前に確認できたらいいのにな〜
通信講座によってはサンプル動画や無料講義を提供してるよ。
・講師の説明がわかりやすいか
・自分に合ったレベルか
これらを確認してから申し込むように心がけよう♪
サンプル動画や無料講座は、下のリンクから。
選ぶポイント3:勉強の継続を促すサポート体制
中小企業診断士は、国家資格。ちょっとの勉強で取得できる資格ではないんだ。
一説によると、1,000時間の勉強量が必要とも言われてるみたいね。
そうそう。だから、合格するためには「いかにモチベーションを維持できるか」
これが欠かせないポイントといえるね。
通信講座によっては、モチベーション維持に配慮した次のようなサービス・機能を用意してくれているよ。
・勉強の進捗具合をグラフなどで表示してくれる機能
・勉強仲間と繋がれるコミュニティ
「この通信講座なら自分でも続けられる」そう思えるところを見つけたいわね♪
まとめ
おすすめ通信講座
通信講座選びのポイント
・講座の充実度・わかりやすさ
・勉強の継続を促すサポート体制
早期キャンペーンを提供しているところは多い。
もし来年度の試験を受験すると決めているなら、早めにスタートするとお得だよ♪
自分に合った通信講座を見つけて、一緒に中小企業診断士を目指していこう!