
旅行だ旅行だルンルンルン!!

ディノさんすごいご機嫌だけど、どうしたの?

この前行った秩父が最高に楽しくてね!
次はまた別の場所を観光しようと計画中なんだ♪

え〜秩父いいなぁ!私も西武線沿いに住んでるから休日利用して行きたい♪

おぉ!秩父に行くならお得な観光情報をたくさん入手したから、ここで共有しておこう♪チェケラ!
秩父観光は今がお得!!漫遊きっぷを使って温泉や蕎麦を満喫しよう♪

オススメ理由1:西武鉄道による秩父応援キャンペーン実施中
西武鉄道では2020年8月7日(金)~2021年3月10日(水)の間、秩父市を応援するためのお得なキャンペーンを実施中です。
コロナ禍で客足の遠のいた地域へ誘致することで、西武鉄道側も利用客を増やす意図があるのだと思います。
キャンペーンでは、期間限定発売の「秩父市応援 秩父漫遊きっぷ」を取り扱っています。
これは何かというと、通常販売している「秩父漫遊きっぷ」より安くなった限定きっぷのことです。
秩父市から補助を受けて実現したこの限定きっぷ、それでは一体どのようなお得プランなんでしょうか。
①秩父までの往復運賃が割り引き!
・西武線駅発から西武秩父間の往復運賃が割り引き
・高麗〜西武父間が2日間乗り降り自由
最初のお得ポイントはこちら。
西武線沿いの駅から西武秩父へ電車移動する方は、漫遊きっぷを買うとお得です。
ただこれは少しカラクリがあって、次に紹介する漫遊まる得クーポンを利用したり、高麗〜西武秩父間の駅を乗り降りすることによって始めて得する仕組みとなっています。
所沢〜西武秩父間を例にすると、漫遊きっぷは1,390円。
普通のSUICA利用での往復料金は、1,068円。
往復料金だけみると、300円ぐらい漫遊きっぷの方が割高なんです。
おいおい、損させておいて何が漫遊だよ!とお怒りになる方もいるかと思いますが、少し冷静になって次の『漫遊まる得クーポン』の特典をご確認ください。
それを知れば漫遊きっぷのお得感が理解できます。
②漫遊まる得クーポンで秩父を満喫

秩父漫遊きっぷは、往復乗車券と「漫遊まる得クーポン」がセットになった商品です。
往復乗車券の割り引きだけでもお得ですが、さらにこのクーポンを使えばもっとお得に秩父を楽しめることができます♪
クーポンは、下記6つの特典の中から1つを選び利用します。
【漫遊まる得クーポンの6つの特典】
1)西武父駅前温泉 祭の湯の入館無料
2)駅前フードコートのお食事券950円分(子どもは480円分)
3)駅前物販エリアのお買い物券950円分(子どもは480円分)
4)バスフリーパス引換券
5)三峯神社行き急行バスの片道乗車券
6)レンタカー特別料金の利用券
選択肢が多いので「どれを選んだらいいのかわからない・・・」と迷う方もいるかと思います(私もそうでした)。
基本的に全て1,000円程度お得になるので、後は観光目的に沿った特典を利用すれば大丈夫です。
要チェックなのが⑥のレンタカー特別料金。
通常料金が12時間で6,600円のところ、5名で利用したら値段が1,610円になります。
1人あたりの負担額が322円・・・大人数で秩父来てほしいという秩父市側の願いが込められた特典といえます。
レンタカー利用人数が多ければ多いほど割り引き額が大きくなるので、複数で秩父観光する方はレンタカー利用も検討してみてください♪
※レンタカー利用の際は利用2日前の事前予約が必要です。利用される方は下記へご連絡を。
予約受付/お問合せ トヨタレンタリース埼玉 西武秩父駅前店
TEL:(0494)25-0100
営業時間:8時00分~20時00分
定休日:1月1日、12月31日
引用:西武鉄道HP
③何度でも使える!秩父の対象施設・店舗での割引きサービス
漫遊きっぷを提示するだけで、秩父内の対象施設・店舗で割引き特典を受けられます。
きっぷ利用当日に限定されますが、使っても無くならないので多くの施設を訪れ秩父を楽しみましょう。
オススメ理由2:Go toトラベルでお得な宿泊プラン
国の観光促進キャンペーン「Go To トラベル」を利用すれば、旅行代金35%オフ+旅行代金15%の地域共通クーポンの特典を受けながら秩父の温泉宿へ宿泊できます!
楽天トラベルで宿情報を調べてみたところ、家族4人で1泊1万円台の温泉宿も複数ありました。
秩父への宿泊を伴った旅行を考えている方は、Go To トラベル利用をお忘れなく。
オススメ理由3:特急ラビューで超快適な電車移動
旅行する際に気になることが「快適な移動ができそうか?」という点です。
各停で行くのんびりとした旅もいいですが、新幹線のような快適かつスピードあふれる乗り物を利用して秩父に行く方法があります。それが
特急ラビュー
です。
本人に登場してもらいましょう!

バーン!!
昨年3月にデビューした西武鉄道イチオシの特急列車「ラビュー(Laview)」。
「今までに見たことのない新しい車両」をコンセプトに開発されたこの車両は、2020年にブルーリボン賞(※1)を受賞しています。
※1:鉄道友の会の会員3,000名が選ぶ年間最優秀車両の称号
ちなみに名前のLaviewには
「L」贅沢(Luxury)なリビング(Living)のような空間
「a」矢(arrow)のような速達性
「view」大きな窓から移りゆく眺望(view)
引用:西武鉄道HP
という意味が込められています。
記事後半でラビューの試乗体験記を載せてあるので、ぜひご一読を。
結論を先にいうと
「新幹線より快適かもしれない」
と思うレベルの次世代車両でした。
▼ラビューのチケット予約はこちらから▼
実際に秩父へ行ってみた!
ここからは、筆者が実際に2020年11月に秩父へ行ってきた際の様子をご紹介します♪
西武鉄道が誇る特急ラビューへ乗ってみた!
所沢〜西武秩父の往復共に、特急ラビューに乗ってみた。
上記区間であれば特急料金は500円のワンコイン。安い、安いぞ西武鉄道。
ワンコイン払うことで1時間の旅がどれほど快適になるか、その時の自分はまだ知らなかった。

座席を見てまず驚いた。ソファーみたいな作りの座席となっている。
他の車両と圧倒的に異なる点は「全てのスペースが広い」こと。
椅子も広いし、席同士の間隔も広い。
コロナの発生する未来を予期してたかのように、密を感じさせない作りとなっていた。
床がふかふか絨毯で、電車特有の無機質さが抑えられているのもGoodポイント。

電源は各席に備え付けられている。

肘掛けにはミニテーブルが収納されていた。
小さいテーブルなので、椅子の前にあっても圧迫感はさほど感じない。

トイレは1号車と5号車についている。
7号車に座っていると5号車は若干遠く感じるが、1時間程度の移動なので行くとしても1回程度。不満というほどの話ではない。
赤ちゃん連れでラビューに乗る際は、チケット予約時に1−2号車を確保することを強くオススメする。
多目的トイレは1号車にしかない。情報収集に長けた家族は1−2号車に集結していた。
西武秩父駅前にある「祭の湯」を100円で満喫

快適ラビューの旅を1時間満喫した後は、駅前温泉「祭の湯」へ直行。
入り口には秩父 美祭(ちちぶ まつり)なるキャラクターが客である私を出迎えてくれた。
・1年に一度の秩父祭りをこよなく愛し、祭りの1年前から準備を始める
・祭りがない時も巨乳を隠すためさらしを巻いている
というキャラ設定を知ったのは旅行が終わってからだった。
・・・もっと早く知っていればツーショット写真を撮っていたのに。
温泉内は駅前にも関わらず開放的な作り。
露天風呂、高濃度人工炭酸泉、シルク湯、岩盤浴などが備え付けられていて、のんびりと秩父の温泉を味わうことができた。
祭の湯で漫遊まる得クーポンを使用したので、入館料990円(平日)は無料、タオルのレンタル代100円(漫遊クーポン価格)だけ支払い温泉を満喫できたのであった。
うーん、極楽。
食事は秩父蕎麦を堪能・・・のはずが
秩父といったら秩父蕎麦、ということでネットで調べた駅近くの蕎麦やへ行ってみた。
が、みな考えることは同じ。有名店は満席で入れなかった。
こうなったら席確保とスピード重視。駅前のフードコートを利用することにした。
フードコートには蕎麦もあったが、ラーメン、焼き肉、とんかつ、豚丼・・・とバリエーション豊富なメニューが並んでいた。
みんな蕎麦食べるのかな?と思って周囲を観察したところ、蕎麦以外の料理を食べている人も結構いた。
おいおい、ここは秩父だぜぃ。
フードコートといえども、秩父に来たからには蕎麦一択でしょ。

・・・豚丼うましっ!!
まとめ
1 )お得に秩父観光をするなら「漫遊きっぷ」と「Go to トラベル」の使える今がチャンス
2)秩父観光は「特急ラビュー」と「温泉」により疲れない旅を実現できる
3)都心に住む人は一度は秩父へ行ってみよう
▼秩父市応援 秩父漫遊きっぷの詳しい情報▼
▼Go to トラベルを使って秩父の温泉宿を予約▼