コロナ状況下で海外帰国者が大変な思いをしてきている。
私も海外在住組。他人事ではないなぁと思い整理した情報を今まで2記事公開してきた。
-
-
海外帰国時の自主待機 ・移動・ホテル確保方法の情報公開!!
続きを見る
-
-
海外帰国者が宿泊できるホテルを全力で探してみた!!僕らはコロナには屈さない
続きを見る
本記事の情報価値は次の2点。
・海外から日本へ帰国してきた人の有益体験記事を紹介
・読者が生きた情報に触れることで、海外帰国時の動きをイメージできるようになる

海外帰国者の実体験情報をまとめてみた

直近(2020年8月)の帰国体験談

コロナ検査が唾液検査に変わったことは記憶に新しいが、それによって空港検査がどのように変わったのか知らない人も多いと思う。
本記事では、空港検査から空港を出るまでの流れが網羅的に記述されている。

子供連れでの帰国
お子さん2人を連れて日本へ帰国した方の体験記事。6月下旬の話ということで情報鮮度も高い。
記事元がフリーペーパー紙『SingaLife』ということもあり、補足情報も非常に有益な記事。
小さなお子さん連れで帰国する人には是非とも一読を勧める。
こちらは、当ブログを閲覧してくれた方が書き記した帰国体験談。
写真付きで時系列に沿って詳しく状況が描写されているので、帰国後の動きがどんなものかイメージつきやすい記事だ。
日本人記者による実体験記事
アメリカから帰国した記者の体験レポート。
さすが記者だけあって、情報が簡潔にまとめられている。
本記事は7月下旬の出来事を書いたもの。帰国者への対応は4−5月からほとんど変わってないな、と感じさせる体験レポートだった。
また、8月下旬に南アフリカから帰国された日本人記者(朝日新聞)が、臨時便で帰国された時の様子を記事にしている。
世界で6番目に感染者数の多い南アフリカでは、陰性証明書を取得した上でないと臨時便が利用できないとのこと。
アフリカから日本へ戻った情報は少ないので、貴重な記事だ。
ホテルの予約するタイミングを考察した記事

ホテル予約のタイミングは帰国組にとって最も悩ましいところ。
空港検査でコロナ陽性だった場合、自粛待機期間用に予約した14日間分をキャンセルしないとならないからだ。
この記事では
・空港検査で陰性通知を受けた後のホテル予約
・楽天トラベルでホテルを探す
について解説されている。
8月の帰国ということで情報鮮度がかなり高い。これから帰国する人は一読必須の記事といえる。
終わりに

今の時代、情報は自分から取りに行かないと思わぬ苦労を強いられることが多い。
本ブログでは社会考察を通じて、読者と共に思考力を高めていきたいと思ってる!
よかったらまた遊びにきてくれ♪