この記事はこんな方におすすめ
- 海外帰国者の隔離費用がいくらかかるのか知りたい
- 安く抑えられるアイデアがあれば知りたい
この記事を読んで解決すること
海外帰国時の隔離にいくらかかるのかわかります。
隔離費用を抑える情報が得られます。
記事の信頼性
去年の秋、海外から一時帰国しました。
実際に空港近くのホテルを予約し、14日間の自主隔離を行ないました(けっこう苦労しました・・・)。
目次
1. 海外帰国時の隔離費用相場
結論からいうと、2週間の隔離費用の相場は10〜20万円です。
私の場合、成田空港近くのリーズナブルなホテルに滞在したため、10万円程度で済みました。
しかし、カップルや家族といった複数人の場合は、もっと広い部屋をとったり、ウィークリーマンションタイプの宿泊施設を検討する必要があります。
そうすると、おのずと宿泊費用も高くなり、20万円程度の出費も覚悟しないといけません。
内訳(30代男性1人、ホテルでの自主隔離)
項目 | 支出額 | 備考 |
ホテル代 | 83,100円 | 14泊15日分 |
食費 | 21,000円 | 1,500円/日 |
洗濯 | 1,200円 | ホテルのコインランドリーにて4回程度 |
その他 | 500円 | 箸やコップの購入 |
合計 | 105,800円 |
・・・こうして整理すると、ホテル代8割、食費2割ですねほとんど。
2. 自主隔離費用を安く抑える方法をご紹介
安く抑える方法は
ポイント
自主隔離プランのある宿泊施設を選ぶ
これに尽きます。
なぜかというと、宿泊費が隔離費用の大部分を占めるからです。
ほかの部分を細かく削るより、宿泊費を数%でも安くできたほうが全体の支出額は減ります。
さらに、空港近くのホテルを中心に、自主隔離用の宿泊プランを設けているホテル・ウィークリーマンションがあるのも大きいです。
通常の連泊より、グッと料金をお得にしてくれている場合もあるので、積極的に活用してみましょう。
自主隔離プランのある宿泊施設は、大きく分けて2種類。ホテルとウィークリーマンション。
それぞれ、メリット・デメリットがあります。
メリット
|
デメリット
|
|
ホテル
|
長期パックで値段がリーズナブル
|
自炊や洗濯がしにくい
|
ウィークリーマンション
|
開放感がある 洗濯や料理がしやすい |
対策が充分とれているかは運営先次第 料金はホテルより高め。 |

経験しないとわからないけど、14日間の隔離期間はとても長く感じるからね。ストレスを溜め込まないよう、できるだけ広々とした空間に滞在することを心がけてほしい
自主隔離プランのあるホテルを紹介【成田空港付近】
コンフォートホテル成田
成田東武ホテルエアポート
Minn蒲田
ホテル日航成田
自主隔離プランのあるホテルを紹介【羽田空港付近】
ホテルJALシティ羽田
hotel MONday
自主隔離プランのあるホテルを紹介【関西空港付近】
朝な夕な
Minn十三
自主隔離プランのあるウィークリーマンション
まとめ
自主隔離費用を抑えるポイント
自主隔離プランのある宿泊施設を選ぶ
ホテル
ウィークリーマンション

-
-
海外帰国者が宿泊できるホテルを全力で探してみた!!僕らはコロナには屈さない
ディノ どうも!社会考察系ブロガーのディノだよ。 ディノ 今回は、海外帰国者が自主待機先のホテル予約に困っている話を聞き、なんとかしたいと考えホテル候補をリサーチしてみたよ! ディノ 微力ながら、誰か ...
続きを見る
-
-
海外帰国時の自主待機 ・移動・ホテル確保方法の情報公開!!
海外から帰国予定の人必読!!自主待機14日間 、公共交通機関利用不可、ホテル確保について情報公開!情報不足で困っている海外帰国者へ向けた、到着後の空港の様子、自主隔離の方法などの情報を網羅してお伝えします。
続きを見る